洗濯機、宅配便で送れる?
洗濯機の配送、できるだけ送料を安くしたいですよね。
『ライフデザインNAVI 編集部』では、洗濯機を安く配送する方法をまとめみました。
実は、意外な方法で安く送れるんですよ。
この記事がお役にたてば幸いです。
引越しと暮らしのお役立ちインフォ!
このサイトについて
『ライフデザインNAVI』は、引越しや暮らしに役立つさまざまな情報を、お届けするWebマガジンです。期待に胸ふくらむ新生活のお手伝いができたら、編集部一同、嬉しく思います
ライフデザインNAVI編集部
produced by PASAPORTE Inc.
宅急便では、洗濯機の配送はできない?
宅急便には、送る荷物の大きさや重さに制限があり、一般的な洗濯機を送ることはできません。
クロネコヤマトさんの宅急便の場合、3辺(幅+高さ+奥行)の合計が160センチ以内、重さは25キロまでです。
ほかの宅急便業者さんも、ほとんど変わりません。
業者 | 3辺合計(最大) | 重さ(最大) |
---|---|---|
クロネコヤマト | 160cm | 25kg |
佐川急便 | 160cm | 30kg |
ゆうパック | 170cm | 25kg |
一人暮らしによくある5.5kgの全自動洗濯機で考えてみましょう。
シャープのES-GE5D-Wは、幅56.5cm×奥行54cm×高さ89cm、重さ33kgで、3辺合計も重さもアウトです。
つまり、この程度の大きさの洗濯機でも、宅配便では送れない、ということになります。
では、160センチを超えるような大型の配送をしてもらうには、どうすればよいでしょうか。
続いて説明します。
洗濯機、安い配送方法
洗濯機を配送する方法はいくつかありますが、ぜひ試してみてほしいのが、引越し業者。
「たかだか荷物ひとつ、ふたつ送るのに引越し業者は大げさ」と思うかもしれませんが、実はそんなことはありません。
引越し業者には、さまざまなプランが用意されており、家電や家具ひとつの輸送でも対応してくれるんです。
- 家具だけプラン
- 大物限定プラン
- 単身パック
- 混載便
▲ 大型の洗濯機の作業風景
具体的な配送料金は、各社のプランのほか、荷物の大きさ、距離、それから日時によって大きく変わります。
特に、日時をあなたが指定せず、業者の希望に合わせられると格安になります。
とにかく配送料金はさまざまですので、複数業者で見積もりするのが安くする最重要ポイントです。
とはいえ、見積もりを何社もするのは、面倒ですよね。
そこでおすすめなのが、リクルートのサービス「SUUMOの無料見積もり」。
このサービスは、複数の引越し業者に、まとめて見積もりを依頼できるというもの。
しかもSUUMOの無料見積もりは、電話番号の入力が任意ですので、メールのやり取りだけで見積もりをもらうことができるんです。
あなたは、各社から届いた見積もりをみて、もっともよい条件のところに決めるだけ。
万が一、希望に合う業者が見つからなかった場合は、どこにも申し込む必要はありません。
そのときは、ほかの配送方法を検討すればよいわけですから、これなら一切、損することはありませんよね。
もちろん、見積もりは完全無料です!
なお、このサービスは、引っ越し見積もりを想定してつくられているので、住所を書く必要があります。
入力欄は下記のようにいれてください。
- 現在のお住まい=洗濯機の発送元
- 引越し先のお住まい=洗濯機の送り先
詳細は、メールのやり取りや電話で確認してもらえるので、あまり気にせずすすめてください!
最安値の料金がわかるSUUMOはこちら(わずか1分で完了)
見積もりは、クロネコヤマト、アート引越センターのような超大手から、激安の中小業者まで揃っていますので、見積もりが届くのを楽しみにしていてください!
各社は、料金競争になりますので、想定外に安い配送ができることもあります!
とりあえず、洗濯機の配送料金だけ知りたい方も利用できますので、まずは、気軽に見積もりしてみてください。
1分ほどで完了! SUUMOの見積もり
SUUMOの見積もりは、こちらから直接、入力できます。
1分で見積もりできますので、料金目安を知りたいだけの方も、気軽に利用してみてください!