〈PR〉

宅急便(宅配便)で引っ越し!?

 

 

宅急便で引っ越し

 

宅急便で荷物を送る

 

「宅急便で、引っ越し荷物を送れば、安いのでは!?」

 

荷物の少ない単身引っ越しなら、そのようなアイデアが思い浮かぶ方がいるかもしれません。

 

はじめに結論からかいてしまうと、ダンボール5箱程度の引っ越しなら、確実に安く引っ越しできますので、おすすめです!

 

ただし、家電・家具があったり、ダンボールの数が増えるようであれば、一概にそうとは言えません。

 

そこでこの記事では、宅急便での引っ越しと、引っ越し料金を安くする方法をまとめてみました。

 

この記事が、あなたの引っ越し代節約の役にたってもらえれば幸いです。

 

 

引越しと暮らしのお役立ちインフォ!

サイトロゴ

このサイトについて
『ライフデザインNAVI』は、引越しや暮らしに役立つさまざまな情報を、お届けするWebマガジンです。期待に胸ふくらむ新生活のお手伝いができたら、編集部一同、嬉しく思います


編集部

ライフデザインNAVI編集部

produced by PASAPORTE Inc.

 

 

 

 

家電・家具があると宅急便で引っ越しはできない!?

 

宅急便や宅配便には最大サイズがあり、大きめの家電・家具は、送ることができません。

 

また、荷物は梱包する必要があり、家電・家具などを梱包しないで送ることもできません。

 

 

宅急便の最大サイズ

 

家電が壊れたり、家具が傷ついたりする可能性もあるので、その意味でも利用はおすすめできません。

 

 

 

 

宅急便と、引っ越し業者の比較

 

「引っ越し業者を使うと高い!」というイメージを持っている方もいると思いますが、実はそうでもありません。

 

宅急便 引っ越し業者

(単身パック)

荷物の内容

ダンボール×10箱のみ
(160サイズの場合)

ダンボール×10箱
冷蔵庫(2ドア)
洗濯機(4kg)
電子レンジ
衣装ケース3個
布団袋
スーツケース1個
(これ全部で!)

東京 → 東京 20,700円 17,000円~
東京 → 大阪 21,800円 28,000円~

 

 

上の表を見てわかる通り、距離にもよりますが、ダンボール10箱あるなら、引っ越し業者の単身パックなどを利用したほうが安いこともあります。

 

さらには、ダンボール以外に複数の家電も載せられ、荷物にかなりの余裕ができることがわかると思います。

 

たとえば、引越し業者の単身パックでは、下記のようなゲージに詰め込めるだけ、荷物を入れられます。

 

 

単身パックの大きさ例

 

 

ただし、引っ越し業者もいろいろで、曜日や集荷の時間帯によっても料金が変わりますし、ほかに単身向けの安いプランが、たくさんあります。

 

複数社に見積もりをとって比較しないことには、あなたの距離と希望日の最安値がわかりません。

 

とはいえ、見積もりを何社もするのは、面倒ですよね。
そこでおすすめなのが、リクルートのサービス「SUUMOの無料見積もり」。

 

 

このサービスは、複数の引越し業者に、まとめて見積もりを依頼できるというもの。

 

しかもSUUMOの無料見積もりは、電話番号の入力が任意ですので、メールのやり取りだけで見積もりをもらうことができるんです。

 

あなたは、各社から届いた見積もりをみて、もっともよい条件のところに決めるだけ。

 

SUUMO引っ越し見積もりの特徴

 

 

万が一、希望に合う業者が見つからなかった場合は、どこにも申し込む必要はありません。

 

そのときは、宅急便を利用すればよいわけですから、とにかく、見積もりだけみてから決めないと、絶対に損です。

 

もちろん、見積もりは完全無料です!

 

 

 

SUUMOの無料見積もり(わずか1分で完了)

 

 

 

見積もりは、クロネコヤマト、アート引越センターのような超大手から、激安の中小業者まで揃っていますので、見積もりが届くのを楽しみにしていてください!

 

SUUMO参加業者ロゴ

 

各社は、料金競争になりますので、相場よりも大幅に安い引っ越しの見積もりが期待できます!

 

取り急ぎ、料金相場だけ知りたい方も利用できますので、まずは、見積もりしてみてください。

 

 

 

1分ほどで完了! SUUMOの見積もり


SUUMOの見積もりは、こちらから直接、入力できます。

 

1分で見積もりできますので、料金目安を知りたいだけの方も、気軽に利用してみてください!


SUUMOキャラクター